運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-06-13 第193回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

サケマス流し網禁止による代替漁業においては、漁業者の、国産サンマの魚価に影響する、そういう懸念の声が多く、冷凍品海外輸出が水揚げの条件となっており、これでは工場稼働という観点からは文字どおりゼロであります。我々水産加工業はもとより、製缶、運輸などの業界においても何の一助にもなっていないのが実情であります。  

高岡義久

2017-05-16 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

○国務大臣山本有二君) 外務省のお話にもございましたが、ロシア水域におけるサケマス流し網禁止対策について、各事業ごと担当者北海道関係団体と協力して数次にわたり説明会を現在開催してきたところでございますが、更に地元関係者との意見交換に努めてまいりたいというように思います。

山本有二

2016-03-31 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

政府参考人佐藤一雄君) 今先生の御指摘の点でございますが、まず大臣の方からも御説明ありましたが、今回の流し網禁止に伴います対策といたしまして、ロシア水域におけるサケマス流し網漁禁止の影響を受ける関係漁業者に対しまして代替漁業への転換の取組を支援するということで、いわゆるもうかる漁業という漁業構造改革総合対策事業、これを平成二十七年度補正予算五十億円を措置させていただいております。  

佐藤一雄

2015-04-17 第189回国会 衆議院 外務委員会 第6号

まず、サケマス流し網禁止法案について質問をさせていただきます。  これは、日本漁船も操業するロシア海域サケマス流し網漁というものがあるんですけれども、二〇一六年からサケマス流し網禁止する、全面禁止だ、こういった法案ロシア政府によって提出をされました。そしてまた、ついこの間、九日には、シェスタコフ漁業庁長官も、この法案を支持するというような意向を表明されております。

鈴木貴子

1990-06-19 第118回国会 衆議院 本会議 第28号

この間、戦後の食糧問題解決に大きく貢献をいたしました捕鯨業は、本年度にモラトリアム見直しを前提として、一九八七年に中止のやむなきに至りましたが、その復活のめどすら立たないばかりか、国連での公海における流し網禁止についての決議案の採択、さらに、ソビエトにおける一九九二年度よりのサケマス沖取り禁止主張など、それが現実に実施されるならば、北洋漁業を初めとする我が国遠洋漁業は壊滅的な状態となり、北海道

北沢清功

1990-05-29 第118回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

捕鯨船も、南氷洋の母船式捕鯨大型捕鯨は既に中止されまして、現在は調査捕鯨を行っているのみで、そして世界的な規模での流し網禁止主張はついに国連決議にまで持ち込まれている状況であります。こうした遠洋漁業が当面している事実関係を並べてみますと、漁業者ならずとも、国民は一様に一体日本漁業はどうなるのかといった不安を覚えるわけであります。  

三上隆雄

1989-11-16 第116回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

久しぶりに水産庁、現在日本水産業は、サケマス沖取り禁止をねらう米ソの合意、漁業分野での韓国とソ連の急接近、さらに流し網禁止の大合唱が広がる国連など、水産王国日本の土台を大きく揺さぶっております。経済摩擦環境保護運動が絡んで、日本漁業への締めつけが南や北の海で起こっております。  

菅野久光

  • 1